日本郵船氷川丸の見学に、横浜の山下公園に行って来ました~
入口はこんな感じです。
入館料大人200円って超安いので、船好きじゃない人もこの機会に見学して、船を好きになってください♪
お金を払っていざ入館
舵とプロペラの説明です。プロペラが2つ付いてるのは珍しいです。
氷川丸の各デッキの配置。最初にこれを見て船内のイメージをしておくと良いでしょう♪
中身は来てからのお楽しみという事で、一部だけ紹介します。
氷川丸の食堂の一部。もう、中身はレストランですね~
上甲板は木製デッキ。デリックがついてます。
機関室のエンジンは、かなり大きいです!
そりゃー、これだけ大きな船を動かすんですから、当然といえばそうなのでしょうが。
順路の最後には、日本郵船のタンカー、自動車運搬船、コンテナ船など各船種をバッチシアピールしてましたw
タラップで降りて終了。
中身は自分の目で見て、感動、興奮してくださいね♪
子供連れの家族やカップルなど、一般の人もたくさんいました。
まだ行かれたこと無い方は是非~